-
2016.04.11
活性酸素というと「悪さ」のイメージがあるけれど・・・
殺菌液(ヨウ素液)が出てきたついでに・・・・過酸化水素(活性酸素)の3%溶液は「オキシドール」という名前で、「オキシフル」という製品名で消毒液として使われてきました。これも強力な酸化作用を利用し…
-
2016.02.16
血管の内側がドロドロになってしまうと、、、
ただ、LDLが血液中に増えてしまうと、使われない(余分な)LDLが血管の内皮細胞の隙間から内膜という部分に入り込んできます。ここでLDLが酸化されて「変成LDL」に変化すると、この異物を処理するた…
-
2016.02.09
酸化・還元はシーソーゲーム
これから活性酸素の「悪さ」をまとめようとしていますが、その前に「酸化・還元作用」について触れておきます。全ての化学反応は酸化・還元によるものだからです。酸化とは「電子を奪う働き」のこと、還元とは「…
-
2016.02.03
ヒドロキシラジカルの攻撃による影響は数年後にジワーッと表面化する
このヒドロキシラジカルですが、全く別の経路からも生じることがあります。放射能です。放射線の働きは、身体に入ったとき、水(H2O)に反応して、ヒドロキシラジカルを発生させることです。少しの放射線量…
-
2016.02.02
細胞のガン化はDNAの損傷が原因
前回は活性酸素は処理され「めでたしめでたし」で完結しちゃって、「じゃあ活性酸素なんて気にしない」と思ったかもしれません。でも「安心しないでください」・・・何せ相手は「気体」だし、反応が素早いので、…
-
2016.01.29
エネルギー生成の過程で発生する「活性酸素」
いよいよ「活性酸素」に触れておきます。2016年1月6日に添付した図をみると「4種類」の活性酸素が表示されていますが、この内「スーパーオキサイドラジカル」「過酸化水素」「ヒドロキシラジカル」の3つ…