-
2016.10.28
ヘルシーリンパ協会の手法から②
コリを取りにくいお客様もいますし、それを手の動作だけで外すためには時間が掛かってしまいます。そこで、かなり前から「温熱器」を利用するようになりました。温熱器を生産している会社へ、当協会の人(2人)…
-
2016.10.26
ヘルシーリンパ協会の手法から①
ヘルシーリンパの講習でも、温かい手の人はいいよねという声が聞こえてきます。こりの部分に手を置くだけでも変化が現れます。でも、施術を進めていくうちに「手の温かさ」は備わってくるようですね。そうは言…
-
2016.10.24
筋肉疲労が病気の原因だった(福増一切照著)から引用⑦
筋肉疲労はこう治療する・触手療法とは筋肉が温かく脈打ってくる触手療法の結果、疲労の固まりのような硬かった筋肉が、ふよふよと柔らかい筋繊維の束になってしまえば、治療は基本的に終わりです。筋肉疲労…
-
2016.10.21
筋肉疲労が病気の原因だった(福増一切照著)から引用⑥
筋肉疲労はこう治療する・触手療法とは筋繊維に指を食い込ませる筋肉は何本もの繊維(ファイバー)が束になっている弦のようなものです。そこで「圧す」というより、「指でつまむ」という感覚で施術します。…
-
2016.10.19
筋肉疲労が病気の原因だった(福増一切照著)から引用⑤
筋肉疲労はこう治療する・触手療法とは揉まずにそーっと押す実際の触手療法は、まず患部を手(または指)でそーっと触ることからはじまります。そして除々に、少しずつその手に力を加えていきます。その圧…
-
2016.10.17
筋肉疲労が病気の原因だった(福増一切照著)から引用④
血液・リンパ液の滞りはこんな自覚症状をもたらすリンパ液が滞ると、内臓疾患以外にもさまざまな障害を生みます。例えば、赤ら顔で脂汗をかきやすい人というのは、血行そのものはいいが、リンパ液が滞りがちな…
-
2016.10.14
筋肉疲労が病気の原因だった(福増一切照著)から引用③
筋肉が第2の心臓と呼ばれる訳(2)そこで、リンパ液の流れにとっても骨格筋は「第2の心臓」なのです。しかし、筋肉がガチガチに硬直していると血管やリンパ管が圧迫され血液やリンパ液がスムーズに流れず、そ…
-
2016.10.12
筋肉疲労が病気の原因だった(福増一切照著)から引用②
筋肉が第2の心臓と呼ばれる訳(1)動脈血は心臓がポンプ役になって流れますが、静脈血は骨格筋がポンプ役になって流れるからです。心臓から送り出された血液は全身の組織や細胞に、酸素や栄養素を送り届けま…